最終結果2021 NPO法人映画甲子園主催 高校生のための eiga worldcup2021


  
応募全作品 第一次審査合格作品
高校生のためのeiga worldcup2021 自由部門最終結果
最優秀作品賞 今日も明日も負け犬。  (予告編 44:47
福岡県立筑紫丘高等学校 映画今日も明日も負け犬。製作委員会 西山夏実
監督の実話物語。「朝起きられない病気」と言われる起立性調節障害を発症し、保健室登校を始めた主人公夏実。笑わない少女ひかるに出会い「ひかるを笑わせる」という夢を抱き奮闘する。あなたに寄り添えますように。

現在、予告編のみが視聴可能です。
優秀作品賞 東山くんの高校生活最後の30日  (予告編 31:44
神奈川県立神奈川工業高等学校 映画研究部 松山靖弘,西岡快悟
やりたかったことをやってみました。
少しでも楽しんでもらえたら幸いです。
優秀作品賞 遊声ストライプ  (予告編 27:59
独立行政法人国立高等専門学校機構 米子工業高等専門学校 放送部 松本颯人
声優好きな絵里奈は、周りの素敵な声を収集しているうちに、愛するアニメの主人公アモンそっくりな声の圭司を発見!ずっとその声を聴いていたい絵里奈は圭司を巻き込み、仲間と共にラジオドラマを作り出す。
NPO法人映画甲子園賞 修猷館対サメ&修猷館対サメREVIVAL  (予告編 15:59
福岡県立修猷館高等学校 映画制作部 修猷館対サメ製作委員会 田浦智大
我らが修猷館高校にサメが襲来!
でも修猷館高校は実は巨大ロボットで!?
ハチャメチャ3Dコメディ!もうどうなっちゃうの???!!!
こんどは修猷館対サメと修猷館対サメREVIVALを収録!
この戦いを見逃すな!!
ライジングスター賞 666  (予告編 13:51
名古屋大谷高等学校 放送部 加藤大智
とある放送室で巻き起こる少し奇妙な脱力的(?)ホラーサスペンス。
二転三転する物語の鍵となる、会話や映像の違和感を是非感じ取ってください。
BTV賞 Immanuela これが私の生き方  (予告編 30:45
聖学院高校 Water 山口由人
私が「Immanuela これが私の生き方」の制作を始めてから約1年半、一時期は撮影を辞めようかと葛藤を抱えながらも当事者の方や仲間に支えられ、無事に完成させる事が出来ました。ぜひ多くの方に見て頂きたいです!!
最優秀女子演技賞 今日も明日も負け犬。  (予告編 44:47
福岡県立筑紫丘高等学校 映画今日も明日も負け犬。製作委員会 西山夏実
西山夏実役の古庄菜々夏さん

現在、予告編のみが視聴可能です。
最優秀女子助演賞 東山くんの高校生活最後の30日  (予告編 31:44
神奈川県立神奈川工業高等学校 映画研究部 松山靖弘,西岡快悟
中井美奈役の萩原来実さん
最優秀男子演技賞 STRAIGHT LINE  (予告編 44:02
智辯学園奈良カレッジ LASTRULE FILM 浮田聡也
藤原友真役の塩見斗吾さん
最優秀男子助演賞 線路は続くよ、どこまでも  (予告編 14:55
東海高等学校 映画制作有志団体「こざ会」 岡田元
ヒデ役の和田英也さん
最優秀企画賞 今日も明日も負け犬。  (予告編 44:47
福岡県立筑紫丘高等学校 映画今日も明日も負け犬。製作委員会 西山夏実
監督の実話物語。「朝起きられない病気」と言われる起立性調節障害を発症し、保健室登校を始めた主人公夏実。笑わない少女ひかるに出会い「ひかるを笑わせる」という夢を抱き奮闘する。あなたに寄り添えますように。

現在、予告編のみが視聴可能です。
優秀企画賞 僕らの仮面が外れる瞬間に。  (予告編 23:19
三田国際学園中学校・高等学校 学生団体PUZZる 勝田絵子
広くて狭い処、東京。
そんな東京で巻き起こる3人の物語。
現実に打ちのめされながらも必死に夢を追い続ける高校生たち。
そんな中、あるひとつの曲が彼等を繋いでいく。届け、夢追うすべての人へ。
奥田誠治賞 遊声ストライプ  (予告編 27:59
独立行政法人国立高等専門学校機構 米子工業高等専門学校 放送部 松本颯人
声優好きな絵里奈は、周りの素敵な声を収集しているうちに、愛するアニメの主人公アモンそっくりな声の圭司を発見!ずっとその声を聴いていたい絵里奈は圭司を巻き込み、仲間と共にラジオドラマを作り出す。
最優秀監督賞 今日も明日も負け犬。ドキュメンタリー  (予告編 32:08
福岡県立筑紫丘高等学校 映画今日も明日も負け犬。製作委員会 西山夏実
映画制作のためだけに集まった期間限定チーム。闘病中の監督,コロナ禍,初対面のメンバー同士。逆風を原動力に届けたいという想いを手放さなかった。原作本の自費出版からチーム結成、映画館上映までの1年間の記録。

現在、予告編のみが視聴可能です。
優秀監督賞 今日も明日も負け犬。  (予告編 44:47
福岡県立筑紫丘高等学校 映画今日も明日も負け犬。製作委員会 西山夏実
監督の実話物語。「朝起きられない病気」と言われる起立性調節障害を発症し、保健室登校を始めた主人公夏実。笑わない少女ひかるに出会い「ひかるを笑わせる」という夢を抱き奮闘する。あなたに寄り添えますように。

現在、予告編のみが視聴可能です。
最優秀脚本賞 アクション!  (予告編 10:39
聖心女子学院高等科 台風16号 奥野真唯、前川涼歌、竹迫鈴、朴美南
すごい人がすごいことを成し遂げる物語じゃなく、普通の人が、1歩殻を破る瞬間を録りたいんです!
《普通の人》としてドキュメンタリーに密着される主人公・千歳。一人の少女の焦燥、葛藤、そして--
優秀脚本賞 感染  (予告編 15:45
神奈川県立藤沢清流高等学校 映像制作集団 Isotope 石川真比呂
「感染」と「ハイマ」は同じ脚本ですので、「ハイマ」も同時受賞となります。
最優秀撮影賞 きみの一部とわたしの全部  (予告編 11:06
成城学園高等学校 メディアアート部 内田茉侑
人は相手が発した言葉に込められた意味を口調や態度などから情報を補いながら会話します。しかし、時にそれは勘違いや気持ちのズレを生みます。このことを元に”言葉にしないと伝わらない”をテーマに制作しました。
優秀撮影賞 今日も明日も負け犬。  (予告編 44:47
福岡県立筑紫丘高等学校 映画今日も明日も負け犬。製作委員会 西山夏実
監督の実話物語。「朝起きられない病気」と言われる起立性調節障害を発症し、保健室登校を始めた主人公夏実。笑わない少女ひかるに出会い「ひかるを笑わせる」という夢を抱き奮闘する。あなたに寄り添えますように。

現在、予告編のみが視聴可能です。
最優秀美術賞 春思う  (予告編 29:27
東北生活文化大学高等学校 生文大高校映画制作チーム 島田美乃莉
思春期の真ん中にいる私たちにしか描けない青い春の物語です。大人になったら忘れてしまうような純粋さを大事にしながら制作しました。手作りの小道具や、この映画の為だけに作曲・演奏した音楽も見どころです。
優秀美術賞 遊声ストライプ  (予告編 27:59
独立行政法人国立高等専門学校機構 米子工業高等専門学校 放送部 松本颯人
声優好きな絵里奈は、周りの素敵な声を収集しているうちに、愛するアニメの主人公アモンそっくりな声の圭司を発見!ずっとその声を聴いていたい絵里奈は圭司を巻き込み、仲間と共にラジオドラマを作り出す。
最優秀編集賞 今日も明日も負け犬。  (予告編 44:47
福岡県立筑紫丘高等学校 映画今日も明日も負け犬。製作委員会 西山夏実
監督の実話物語。「朝起きられない病気」と言われる起立性調節障害を発症し、保健室登校を始めた主人公夏実。笑わない少女ひかるに出会い「ひかるを笑わせる」という夢を抱き奮闘する。あなたに寄り添えますように。

現在、予告編のみが視聴可能です。
優秀編集賞 遊声ストライプ  (予告編 27:59
独立行政法人国立高等専門学校機構 米子工業高等専門学校 放送部 松本颯人
声優好きな絵里奈は、周りの素敵な声を収集しているうちに、愛するアニメの主人公アモンそっくりな声の圭司を発見!ずっとその声を聴いていたい絵里奈は圭司を巻き込み、仲間と共にラジオドラマを作り出す。
最優秀録音賞 今日も明日も負け犬。ドキュメンタリー  (予告編 32:08
福岡県立筑紫丘高等学校 映画今日も明日も負け犬。製作委員会 西山夏実
映画制作のためだけに集まった期間限定チーム。闘病中の監督,コロナ禍,初対面のメンバー同士。逆風を原動力に届けたいという想いを手放さなかった。原作本の自費出版からチーム結成、映画館上映までの1年間の記録。

現在、予告編のみが視聴可能です。
優秀録音賞 今日も明日も負け犬。  (予告編 44:47
福岡県立筑紫丘高等学校 映画今日も明日も負け犬。製作委員会 西山夏実
監督の実話物語。「朝起きられない病気」と言われる起立性調節障害を発症し、保健室登校を始めた主人公夏実。笑わない少女ひかるに出会い「ひかるを笑わせる」という夢を抱き奮闘する。あなたに寄り添えますように。

現在、予告編のみが視聴可能です。
最優秀音楽賞 今日も明日も負け犬。  (予告編 44:47
福岡県立筑紫丘高等学校 映画今日も明日も負け犬。製作委員会 西山夏実
監督の実話物語。「朝起きられない病気」と言われる起立性調節障害を発症し、保健室登校を始めた主人公夏実。笑わない少女ひかるに出会い「ひかるを笑わせる」という夢を抱き奮闘する。あなたに寄り添えますように。

現在、予告編のみが視聴可能です。
優秀音楽賞 開けてはいけない。  (予告編 20:24
鎌倉学園高等学校 映画研究同好会 釜井亮太
ーーーその教室を開けてはいけない。ーーー


今回の作品は、初の夜間撮影を行いました。時間的、人数的制限や昨今の状況など多くの苦労がありましたが、精いっぱい制作しました。ぜひご覧ください!
入選 春思う  (予告編 29:27
東北生活文化大学高等学校 生文大高校映画制作チーム 島田美乃莉
思春期の真ん中にいる私たちにしか描けない青い春の物語です。大人になったら忘れてしまうような純粋さを大事にしながら制作しました。手作りの小道具や、この映画の為だけに作曲・演奏した音楽も見どころです。
入選 可惜夜  (予告編 44:59
群馬県太田市立太田高校 Youth Film 村田夕奈
誰かが退屈な日々を変えてくれると期待している主人公・さわ。高2の夏、その"誰か"は突然現れた。映像制作の知識・経験ゼロの高校生が集まり、全編スマホ撮影で映画に挑んだ。これは、私たちが青春を生きた証だ。
入選 赤ずきん  (予告編 09:23
西武台千葉高等学校 演劇部 西武台千葉高校演劇部
コロナ自粛で舞台に立つことができず、映画にチャレンジしました。前半は赤ずきんの物語ですが、結末が異なります。後半はなぜそうなったのか、家族と子どもの自立の物語です。マスクを付けての演技は挑戦でした。
入選 Immanuela これが私の生き方  (予告編 30:45
聖学院高校 Water 山口由人
私が「Immanuela これが私の生き方」の制作を始めてから約1年半、一時期は撮影を辞めようかと葛藤を抱えながらも当事者の方や仲間に支えられ、無事に完成させる事が出来ました。ぜひ多くの方に見て頂きたいです!!
入選 きみの一部とわたしの全部  (予告編 11:06
成城学園高等学校 メディアアート部 内田茉侑
人は相手が発した言葉に込められた意味を口調や態度などから情報を補いながら会話します。しかし、時にそれは勘違いや気持ちのズレを生みます。このことを元に”言葉にしないと伝わらない”をテーマに制作しました。
入選 アクション!  (予告編 10:39
聖心女子学院高等科 台風16号 竹迫鈴、朴美南、前川涼歌
すごい人がすごいことを成し遂げる物語じゃなく、普通の人が、1歩殻を破る瞬間を録りたいんです!
《普通の人》としてドキュメンタリーに密着される主人公・千歳。一人の少女の焦燥、葛藤、そして--
入選 RE:DUMMY  (予告編 41:38
正則学園高等学校 映画製作同好会 松下慎之介
前作「DUMMY」から22年後、西暦2042年を舞台に新たなる恐怖が始まる。元凶はだれか、目的は何か。一人の人生が終わるとき、人類の価値が変わる。美しく、はかなく、壮大に、あい溢れる作品。
入選 Little Wonder  (予告編 04:26
東京都立工芸高等学校 全日制映画研究部CORAL FILM 井沢賢人
君は彼らを見たことがあるかい?
僕らよりもうんとちいちゃくてとても見つけられやしない小人たちを。
そう、なかったか。じゃあちょうどよかった。
このビデオテープはそんな、
"秘密のタワーの住人"の小さな小さな不思議な物語だからね。

※2021年1〜3月、対面での部活動禁止期間に完全リモート制作
入選 映画 雨男晴れ女  (予告編 26:01
日本工業大学駒場高等学校 映画愛好会 冨田響
「別にいいよ。」そう言って文化祭実行委員になってしまったけど女子と一緒なのはうかつだった。中二のあの日から高一の今まで僕は根暗な雨男。朝倉こよみは晴れ女。うるさいな。すっかり手に馴染んだ傘も今は重い。
入選 僕らの仮面が外れる瞬間に。  (予告編 23:19
三田国際学園中学校・高等学校 学生団体PUZZる 勝田絵子
広くて狭い処、東京。
そんな東京で巻き起こる3人の物語。
現実に打ちのめされながらも必死に夢を追い続ける高校生たち。
そんな中、あるひとつの曲が彼等を繋いでいく。届け、夢追うすべての人へ。
入選 東山くんの高校生活最後の30日  (予告編 31:44
神奈川県立神奈川工業高等学校 映画研究部 松山靖弘,西岡快悟
やりたかったことをやってみました。
少しでも楽しんでもらえたら幸いです。
入選 夜はこれから  (予告編 44:21
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 放送委員会(SHBC) 前田舞
コロナ禍で体育祭や修学旅行や、勿論映画撮影も制限されてきた。それでも高校生生活はたった一度きりだから、大切な仲間との楽しく自由な時間は、決して無くさせはしない。私たちの夢は、青春は、夜は、これからだ。
入選 開けてはいけない。  (予告編 20:24
鎌倉学園高等学校 映画研究同好会 釜井亮太
ーーーその教室を開けてはいけない。ーーー


今回の作品は、初の夜間撮影を行いました。時間的、人数的制限や昨今の状況など多くの苦労がありましたが、精いっぱい制作しました。ぜひご覧ください!
入選 simp for …?  (予告編 18:59
法政大学第二高等学校 映画研究部 佐藤秋夢
「私」が有名になったら何になるんだろう_。
自分に自信が持てない朱音はイケイケ男子隼人に絡まれ、流され、動画をネットにあげることに。最初は上手くいっていたが…?今を生きる全ての10代に捧げる物語。
入選 遊声ストライプ  (予告編 27:59
独立行政法人国立高等専門学校機構 米子工業高等専門学校 放送部 松本颯人
声優好きな絵里奈は、周りの素敵な声を収集しているうちに、愛するアニメの主人公アモンそっくりな声の圭司を発見!ずっとその声を聴いていたい絵里奈は圭司を巻き込み、仲間と共にラジオドラマを作り出す。
入選 修猷館対サメ&修猷館対サメREVIVAL  (予告編 15:59
福岡県立修猷館高等学校 映画制作部 修猷館対サメ製作委員会 田浦智大
我らが修猷館高校にサメが襲来!
でも修猷館高校は実は巨大ロボットで!?
ハチャメチャ3Dコメディ!もうどうなっちゃうの???!!!
こんどは修猷館対サメと修猷館対サメREVIVALを収録!
この戦いを見逃すな!!
入選 今日も明日も負け犬。  (予告編 44:47
福岡県立筑紫丘高等学校 映画今日も明日も負け犬。製作委員会 西山夏実
監督の実話物語。「朝起きられない病気」と言われる起立性調節障害を発症し、保健室登校を始めた主人公夏実。笑わない少女ひかるに出会い「ひかるを笑わせる」という夢を抱き奮闘する。あなたに寄り添えますように。

現在、予告編のみが視聴可能です。
入選 今日も明日も負け犬。ドキュメンタリー  (予告編 32:08
福岡県立筑紫丘高等学校 映画今日も明日も負け犬。製作委員会 西山夏実
映画制作のためだけに集まった期間限定チーム。闘病中の監督,コロナ禍,初対面のメンバー同士。逆風を原動力に届けたいという想いを手放さなかった。原作本の自費出版からチーム結成、映画館上映までの1年間の記録。

現在、予告編のみが視聴可能です。
佳作 WHERE AM I  (予告編 04:31
盛岡中央高等学校 室岡功洋(個人) 室岡功洋
原題: Where am I ?


「夢」を映像化 (再現) できるアプリ「WHERE AM I 」


目覚めた少年は,混乱した夢を追体験 (視聴)する…



「説明」を最小限に抑えた。

考察しながら観て欲しい。


2024年 長編映画化(予定)
佳作 Junction  (予告編 26:27
宮城県仙台二華高等学校 Junction制作委員会 宮ア美帆
Junction
この言葉、意味はなんだろう。
……
本当にそれだけだろうか。
きっと、もうひとつかふたつくらいには意味があるんじゃないだろうか。
そして、最終的にはどの意味がしっくりくるんだろうか。

…後になって見返せばわかるだろう。
これまでのJunctionを、今飛び越えよう。
佳作 17→  (予告編 07:59
埼玉県立松山高等学校 映像制作部 橋爪新
人に合わせるか、自分を通すか、ということをテーマにした作品です。人に合わせるということの危うさを描きました。
佳作 ホンネとタテマエ  (予告編 07:20
千葉県立小金高校 千葉県立小金高校放送局
誰もが持っているであろうホンネとタテマエ_を描きました。個性豊かなキャラクターに注目してください。
佳作 くるっぽう  (予告編 12:39
海城中学高等学校 みなとふぃるむ 澤井朔太郎
どこか知らない駅に降り、そこでちょっと不思議な出来事と遭遇する。そんな素敵なことがあったらいいなあと思って作りました
まだまだ至らない点も多いですが、楽しんでもらえたら嬉しいです
佳作 虚ろな青春  (予告編 10:57
東京都市大学等々力高校 「虚ろな青春」制作陣 小澤信太郎
コロナパンデミックという脅威の中高校生活を送ることを余儀なくされた僕らが、小綺麗な青春を歌うCMに抗うべく作った映画。本当の青春はこんなじゃない。そして、こうあるべきである。コロナが収束した未来の物語。
佳作 七月七日  (予告編 10:03
東京都立工芸高等学校 全日制映画研究部 CORAL FILM(フランス・ラスパイユ高校との共同制作)
日本の高校生あおいは登校中にマスコットを拾った。脳内に語りかける謎の声に誘われて川辺に行くと何者かに川に落とされてしまう。その頃、フランスにもこの不思議な声が聞こえる男の子が居た…。
佳作 ゆるやかな心中  (予告編 03:41
東京都立工芸高等学校 全日制映画研究部CORAL FILM
暑い暑い、夏の日に

少女の声が、ころころり。

成績の話、駄菓子の話。たあいもない二人の笑いはいつしか、希死念慮的に転がり落ちる。


「−−−する?心中」
佳作 補色調和 10:35
三田国際学園中学校・高等学校 学生団体Puzzるクレヨン 加納羽花
初めての作品ということで、団体名と掛けた「色」をテーマにしました。
人の個性を「色」で見ることのできる少年が、自分の個性である「音楽」を失い成長していく姿を高校生の今だからこそ撮れる視点で描きました。
佳作 感染  (予告編 15:45
神奈川県立藤沢清流高等学校 映像制作集団 Isotope 米山柚菜
今回、我が校は2チームに分かれ、同じシナリオを使って撮影をしました。お互いがどのように撮っているのかは一切知らされておらず、まるで別の作品のような出来です。『感染』はカット割りに注目して頂きたいです。
佳作 翠嵐爆発  (予告編 34:11
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 放送委員会(SHBC) 西川なつめ
生徒たちが日々勉学に励み、百年の歴史を誇る横浜翠嵐高校━━通称「翠嵐」。忙しくも平穏な日常を送る彼らを、突然の爆発が襲った・・・・・・。コロナ禍での我々の思いを全て注ぎ込んだ衝撃作、ここに誕生。
佳作 兄弟の製作方法  (予告編 19:59
鎌倉学園高等学校 映画研究同好会 釜井亮太
あなたは、家族が何もかも忘れて別人のようになってしまったとしても別人のようになったその人自身を、認めてあげられますか?
佳作 My daily lunch time  (予告編 12:47
不二聖心女子学院高等学校 team捩じれ花 亀和田凛、谷千波、米山深冬
、、これはいつも通りの、ちょっと特別な、昼食の時間。

全員が初めて作った作品です。特別な機械はありませんが、スマホを用いて自宅で撮影しました。ささやかながらも温かい時間を、ぜひ覗いてみてください。
佳作 線路は続くよ、どこまでも  (予告編 14:55
東海高等学校 映画制作有志団体「こざ会」 岡田元
立ち入り禁止の廃線跡に足を踏み入れた高校生たち。彼らは無事戻ってくることができるのか。
雨月物語の一節をモチーフに、日常と交錯する異界を描く。
あなたの隣にも、鬼が、いるかもしれない。
佳作 あの日8月7日  (予告編 44:05
豊田大谷高等学校 スタジオヤドリ 浦野晃史
この作品には戦争を語り継がなければならないという思いを込めました。
戦争体験を聞くことが出来る最後の世代である私たちが戦争体験を記録に残していく必要があると考えます。
この作品は戦争体験者とその家族、語り継ぎボランティアの複数の視点であの日のことを迫りました。
この作品を通して戦争の現実や残酷さを感じてほしいです。
佳作 666  (予告編 13:51
名古屋大谷高等学校 放送部 加藤大智
とある放送室で巻き起こる少し奇妙な脱力的(?)ホラーサスペンス。
二転三転する物語の鍵となる、会話や映像の違和感を是非感じ取ってください。
佳作 LMP0 17:50
大阪府立阿倍野高等学校 映画部 荒谷 光洋
離婚率と少子高齢化が進んだ日本を止めるため、日本政府によってつくられた組織LMP。その組織ができるまでの話。
佳作 STRAIGHT LINE  (予告編 44:02
智辯学園奈良カレッジ LASTRULE FILM 浮田聡也
一年前に京都で親友を殺された藤原は犯人を捕まえるために手段を選ばず暴走していた。そんなある日、意識を失った藤原が目を覚ますと、そこは一年前だった。藤原は今度こそ健を救おうと決意するがー。
佳作 いつの日かの青春  (予告編 21:06
新田高等学校 放送部 松岡航輝
新型コロナ事情を作中に表現し、今の高校生の生活をリアルに表現すると共に、印象的に残るような役者の表情やそれに基づく色編集、BGMでの主人公の心の揺さぶられ方の表現に力を入れ、高校生らしい映像にしました。
佳作 Camera For ...  (予告編 19:26
福岡県立修猷館高等学校 映画制作部 藤吉瑛翔
SNSに勝手に集合写真をあげられた自分の経験をベースに、ほぼすべてを1年生のみでやりました。
初めて主体となって作った作品でなので粗削りな部分が多いですが、こだわれるところはこだわって作ったつもりです。
佳作 青色のルネサンス  (予告編 07:46
福岡県立修猷館高等学校 映画制作部 古谷櫂
人は時々、誰かを失うことがある。でも、でも…。私たちはそれを乗り越えていけるんだろうか。青春の青は、肌寒い悲しさをまとった青かもしれない。そんな思いを映像にしました。
  
高校生のためのeiga worldcup2021 地域部門最終結果
最優秀作品賞 そして線路は続く 09:48
愛知県立松蔭高等学校 烏森 佐藤大将
勉強、部活、友人関係、進路・・・
やりたい事、やるべき事、悩みが沢山ありすぎて、死にたくなる。
高校生になり感じる生きづらさを表現したくて映像的な演出に拘りながら制作しました。これは私達の
優秀作品賞 ゴーグルの先に 08:21
独立行政法人国立高等専門学校機構 米子工業高等専門学校 放送部 井東 佳希
「駅モン」とは、各駅に点在しているモンスターをARゴーグルを使用して捕まえる新感覚ARゲームである。

不登校の青年、村上は「駅モン」をプレイしていた。ある日、降車した駅で謎の男、勅使河原に出会い..!?
日本ケーブルテレビ連盟賞 ぼくらの街を学び隊 09:59
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 放送委員会(SHBC) 塚本輝
特別な魔法を使える子どもたちが街を探検する番組、「ぼくらの街を学び隊」。今回は、昔海軍の施設があった横浜市栄区本郷台を探検します。
ジャパンケーブルキャスト賞 松風 04:25
埼玉県立松山高等学校 映像制作部 新井拓希
新型コロナウイルスの感染拡大により、厳しい制限がある中、自分たちが今一番できることを考えました!自分から行動し、発見することの大切さ、身の周りの何気ない風景にある癒しを感じてほしいです!
地域産業おこしの会賞 ENCOUNTER 08:33
愛知県立昭和高等学校 映画研究部 富永遼希
成長する主人公の姿を描きました。編集にも力を入れています。
ピックアップ賞 Just didn’t notice 06:25
愛知県立瑞陵高等学校 Movie Production Club
コロナウイルスとの生活が始まり、1年以上が経ちました。今も行事や部活動をはじめとし、多くの大切な時間が制限されています。そんな中、奪われたものだけでなく日々を見つめることができたらと、製作しました。
みゆき野映画祭in斑尾〜北欧・日本国際短編映画祭〜賞 くるっぽう 09:58
海城中学高等学校 みなとふぃるむ 澤井朔太郎
今回、まるでどこか別の世界へと来てしまったような気がする場所達を撮影することができてとても良かったです。僕たちがこの作品を作っていて感じた、懐かしいような、不思議な感じが表現できてたらいいなと思います
みゆき野映画祭in斑尾〜北欧・日本国際短編映画祭〜賞 Just didn’t notice 06:25
愛知県立瑞陵高等学校 Movie Production Club
コロナウイルスとの生活が始まり、1年以上が経ちました。今も行事や部活動をはじめとし、多くの大切な時間が制限されています。そんな中、奪われたものだけでなく日々を見つめることができたらと、製作しました。
みゆき野映画祭in斑尾〜北欧・日本国際短編映画祭〜賞 そして線路は続く 09:48
愛知県立松蔭高等学校 烏森 佐藤大将
勉強、部活、友人関係、進路・・・
やりたい事、やるべき事、悩みが沢山ありすぎて、死にたくなる。
高校生になり感じる生きづらさを表現したくて映像的な演出に拘りながら制作しました。これは私達の
入選 松風 04:25
埼玉県立松山高等学校 映像制作部 新井拓希
新型コロナウイルスの感染拡大により、厳しい制限がある中、自分たちが今一番できることを考えました!自分から行動し、発見することの大切さ、身の周りの何気ない風景にある癒しを感じてほしいです!
入選 くるっぽう 09:58
海城中学高等学校 みなとふぃるむ 澤井朔太郎
今回、まるでどこか別の世界へと来てしまったような気がする場所達を撮影することができてとても良かったです。僕たちがこの作品を作っていて感じた、懐かしいような、不思議な感じが表現できてたらいいなと思います
入選 ぼくらの街を学び隊 09:59
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 放送委員会(SHBC) 塚本輝
特別な魔法を使える子どもたちが街を探検する番組、「ぼくらの街を学び隊」。今回は、昔海軍の施設があった横浜市栄区本郷台を探検します。
入選 そして線路は続く 09:48
愛知県立松蔭高等学校 烏森 佐藤大将
勉強、部活、友人関係、進路・・・
やりたい事、やるべき事、悩みが沢山ありすぎて、死にたくなる。
高校生になり感じる生きづらさを表現したくて映像的な演出に拘りながら制作しました。これは私達の
入選 ENCOUNTER 08:33
愛知県立昭和高等学校 映画研究部 富永遼希
成長する主人公の姿を描きました。編集にも力を入れています。
入選 Just didn’t notice 06:25
愛知県立瑞陵高等学校 Movie Production Club
コロナウイルスとの生活が始まり、1年以上が経ちました。今も行事や部活動をはじめとし、多くの大切な時間が制限されています。そんな中、奪われたものだけでなく日々を見つめることができたらと、製作しました。
入選 ゴーグルの先に 08:21
独立行政法人国立高等専門学校機構 米子工業高等専門学校 放送部 井東 佳希
「駅モン」とは、各駅に点在しているモンスターをARゴーグルを使用して捕まえる新感覚ARゲームである。

不登校の青年、村上は「駅モン」をプレイしていた。ある日、降車した駅で謎の男、勅使河原に出会い..!?
※本ページ掲載の画像、見所文章、監督、ジャンル等の差し替え依頼、ご質問はお問い合わせフォームからお願いします。
PAGE TOP ▲


 Copyright(C) 2022 NPO法人映画甲子園 All Rights Reserved.