第11回茅ケ崎映画祭のオープニング作品![]()
|
報道ステーション内で放送![]() ただし、報道番組内のため、状況次第では変更される可能性がありますこと、ご了解下さい。 「今日も明日も負け犬。」が、愛媛県伊予市にある「はぶ・ふぁんだんご」の第3回「eiga worldcup優秀作品お座敷映画上映会」で上映されます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハンブルク日本映画祭にて招待上映![]() 「今日も明日も負け犬。」は、今年の「ハンブルク日本映画祭」(2022年6月22日(水)~26日(日))にて招待上映されます。 ハンブルク日本映画祭は今年で23回目を数える伝統的な映画祭です。毎年、ドイツのハンブルクにて、商業映画から自主製作映画まで幅広く日本映画を上映する映画祭で、日本とドイツとの文化交流に多大な貢献をしてきています。 今年は、「今日も明日も負け犬。」の他に「Little Wonder」(都立工芸高校尾)、「ダッシュマン ザ・シリーズ シーズン1-最終回(字)」(深瀬大明)も招待上映されます。 |
全米学生映画祭(AAHSFF2022)に正式出品![]() ![]() 英語タイトル名は「Re;birth」です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フランス高校映画祭へ、準備着々!![]() 毎年、フランス・パリのポンピドーセンターで開催されるフランス高校映画祭(Festival CineLycee)に向けた「今日も明日も負け犬。」のフランス語翻訳作業が進んでいます。 今年で、15回目をむかえるフランス高校映画祭(Festival CineLycee)は、パリを中心とした映画学科のある高校が集まり、自分達が制作した作品の上映会が行われ、映画・映像業界で活躍する卒業生、指導教官等からなる審査委員会による審査員賞や、観客投票による観客賞などが決められる大会です。尚、今年の日程はまだ発表されておりません。 |
「今日も明日も負け犬。」は全世界へ!![]() 「今日も明日も負け犬。」は、今後も世界の学生映画祭、日本映画祭、ジャパンウィーク、大学、日本語学校などで上映されるべく、現在交渉中です。 決定次第、情報は本サイトにて掲載いたしますので楽しみにお待ちください。 |