クィーンズランド大学の日本文化講義にてeiga worldcup優秀作品上映会開催


クィーンズランド大学の日本文化講義にてeiga worldcup優秀作品上映会開催

2021年10月06日



 10月6日に、2032年の夏季オリンピック/パラリンピックの開催都市・オーストラリアのブリスベンにあるクイーンズランド大学の「日本文化講義」(担当:赤川夏子先生)の講義内において、「高校生のためのeiga worldcup」最優秀賞受賞作品の中から「シシリンキウム」(高知学芸高校映画研究部)と「幽かな光」(米子高専放送部)がオンライン上映されました。

 また、上映後、赤川先生、現地の大学生達、「シシリンキウム」監督&主演の戸梶美雪さん、「幽かな光」監督の山本善博さん、スタッフの長谷川小雪さんらによる上映された映画に関する質疑応答がありました。

eiga worldcup2018最優秀作品賞

シシリンキウム
高知学芸高等学校 映画研究部
監督:戸梶美雪


eiga worldcup2020最優秀作品賞

幽かな光
国立米子工業高等専門学校 放送部
監督:山本善博

 「シシリンキウム」に関しては、様々な状況の中で自分自身のために立ち上がった主人公の宮子(戸梶美雪さん演)に共感の意見が集まりました。また、「幽かな光」に関しては、演出の巧みさや、最後の(日本独特の)考えさせるラストシーンに対して、興味を持っていただいたようでした。

 全体として、上映と意見交換の交流をして、現代日本の若者の考え方、感じ方を学んでいただいたとても有意義な時間となりました。


映画をZOOMで共有しての上映

パワポを使っての作品説明

クイーンズランド大学に関して

 オーストラリアのクイーンズランド州ブリスベンにある公立大学。クイーンズランド州で最も権威ある大学であり、オーストラリア国内でもトップクラスの生徒が全土から集まることで知られている。毎年、世界大学ランキングでも50位以上をキープし、ノーベル賞受賞者も輩出している。



※本ページの内容に関するご質問はお問い合わせフォームからお願いします。
PAGE TOP ▲


 Copyright(C) 2022 NPO法人映画甲子園 All Rights Reserved.